

強壮作用や鎮静作用に
代表的な品種であるスィートバジルは甘くさわやかで深みのある香りが特徴で、料理ではジェノベーゼソースにしたりトマト系統のイタリアンパスタやピザの彩りに最適です。定番のハーブティーとして香りを楽しむのも良し!ビタミンEやカテロン、ミネラル分も豊富。
抗菌・殺菌作用や消化促進に
ややほろ苦い風味で清涼感のある香りが特徴のハーブです。感想させることでより香りが際立ちます。バジルと同様にトマトとの相性が抜群によく、ピザやパスタ・煮込み料理によく合います。肉や魚などの臭み消しにも重宝し、グリルや炒め物料理などに広く用いられています。


ルッコラ-Arugula
解毒作用やデトックス効果に
ほのかなゴマの風味やピリッとした辛みがあり、栄養価も高く主にサラダなどで定番のハーブです。また、肉や魚や生ハムとも相性が良く、生で使うのも良いですが炒め物にしたりナッツとオリーブオイルでペースト状にしてソースとして楽しむのもおすすめです。
清涼作用や抗菌効果に
日常で最も馴染み深いスーッとした強い清涼感が特徴で、葉をそのままスイーツに付け合わせたり、すりつぶしてクリームに混ぜ込んだりとミントの風味をメインとして効果的に感じられるレシピが多くあります。カクテルなどのアルコールのアクセントとしても爽やかな一杯を楽しめますね。


よもぎに似た強い爽やかな芳香とほろ苦い味わいが特徴のハーブです。肉や魚料理などの臭み消しや脂っこい料理をすっきり仕上げるのに重宝されます。乳製品との相性も良くクリームやチーズに用いられることも多くあります。乾燥させることによって香りが強くなり、ハーブティーやアロマにもおすすめです。
高い抗酸化作用や抗炎症作用に
スキッとした清々しい強い香りが特徴のハーブです。羊肉、豚肉、クセの強い青魚の臭み消しに役立つ上にニンニクやトマトの素材の味付けとしても相性が良くイタリアン料理には欠かせません。お菓子やパン、ドリンクの香りのアクセントにもいいですよ。


抗菌作用や食欲増進に
清涼感のあるピリッとした辛みが特徴のハーブです。お肉料理との相性がよく主にローストビーフなどにぴったりのハーブです。
栄養密度が高くビタミンCも豊富でサラダや暖かいスープ料理にも合います。
強い殺菌効果でうがい液にも
ハーブ1の殺菌効果があるといっても過言ではありません。そのため風邪やウィルス予防やのどの痛みの緩和に大変役立ちます。
もちろん料理としても多く用いられ、気品のある清々しい香りとほろ苦さが特徴です。特に魚との相性がよく「魚のハーブ」と呼ばれることがあります。トマト料理との相性もよくアクアパッツァなどにも使用されます。小さい葉が可愛らしくおしゃれな盛り付けとして用いるのも良いかと思います。
